
下記フォームにご記入ください。(1分)
フォームが動作しない場合は、お手数ですがサポートフォームよりお問合せください。
※電話番号は在宅勤務中にご連絡可能な番号をご記入下さい。このほか、エンジニア動向調査などの情報ご案内のご連絡をさせていただく場合がございます。
本セミナー動画は、株式会社Voicy執行役員の勝村泰久氏に登壇いただき、エンジニア採用を成功させるために実施している施策などをご紹介したものです。
競争が激化するエンジニア採用市場において、複数のチャネルでエンジニアとの接点を作ることが重要となっています。「音声xテクノロジーでワクワクする社会」をミッションに掲げ、複数の音声関連事業を手がけるVoicy社が現場を巻き込みながら実際に取り組んでいる具体的な事例や背景、ポイントをディスカッション形式でお話いただきました。
トークテーマ
- エンジニア採用における「繋がり」の重要性について
- トークセッション
- Voicy社の採用体制について
- エンジニアとの複数チャネルにおける接点の作り方
- 現場エンジニアとの連携体制の作り方
- 質疑応答
登壇者(敬称略)
- 株式会社Voicy 執行役員 勝村泰久
- 東証一部上場 総合人材サービス企業にて営業部長や新規事業開発を経験後、HRの統括として採用や組織開発、制度設計などに携わる。2020年にVoicyに参画した後はVPoHRとして総務人事領域を管掌しつつ、アライアンスや事業開発も担当。2021年2月より執行役員に就任。キャリア教育やHRに関する学会公演・イベント登壇、大手企業の人事顧問や自治体の戦略顧問など、幅広く社会活動も行っている。
こんな方におすすめ
- 採用を担当する採用担当者、経営者
- リファラル採用や採用マーケティングに関心がある方
- エンジニアの社内の巻き込みに課題感のある方
- 自社の採用について悩みを抱えている採用担当者