
下記フォームにご記入ください。(1分)
フォームが動作しない場合は、お手数ですがサポートフォームよりお問合せください。
※電話番号は在宅勤務中にご連絡可能な番号をご記入下さい。このほか、エンジニア動向調査などの情報ご案内のご連絡をさせていただく場合がございます。
エンジニア採用をする上で、市場にいるエンジニアの属性を理解することは大変重要です。これらを理解すること自社の求めるエンジニアがどこに、どれくらいの人数がいて、どのような計画で採用していくのかを決定する上で必須でしょう。
弊社では、2020年6月に国内エンジニアの動向把握を目的に、Qiitaユーザー約3,000名を対象にアンケート調査を実施いたしました。
エンジニア白書2020(https://qiita.com/white_papers/2020)
本レポートは、エンジニア白書のアンケート結果を元に、Webサービスに従事していると回答したエンジニアに人気のあるプログラミング言語や言語別のQiita記事数について、エンジニア白書には掲載されていない様々な切り口から調査した結果をまとめました。
こんな方におすすめ
- エンジニア採用に携わっている、非エンジニアの方
- Webサービスを運営している企業の採用担当の方
- Webサービスに従事するエンジニアの特性や動向について知りたい方
レポートの概要
- Webサービス系エンジニアがよく使うプログラミング言語
- 年代別のよく使うプログラミング言語
- 企業規模別のよく使うプログラミング言語
- 経験年数別のよく使うプログラミング言語
- 言語別のQiita記事数

