
下記フォームにご記入ください。(1分)
フォームが動作しない場合は、お手数ですがサポートフォームよりお問合せください。
※電話番号は在宅勤務中にご連絡可能な番号をご記入下さい。このほか、エンジニア動向調査などの情報ご案内のご連絡をさせていただく場合がございます。
カジュアル面談プラットフォーム『Meety』を運営する株式会社Meetyの中村拓哉氏に執筆いただき、エンジニア採用におけるカジュアル面談の実施方法、選考体験の作り方についてご解説いただきました。
著者(敬称略)
- 株式会社Meety 代表取締役 中村 拓哉
- 2011年Speeeに入社。WebマーケティングのコンサルティングやDSPトレーディング事業の立ち上げをしながら、採用活動を兼務。人事部へ異動後、2年間で100名以上の採用を実施。2017年1月にSpeeeから投資しXR関連スタートアップVRizeのCOO事業推進責任者として事業のPMFの探索・組織作りを経験。2019年5月に株式会社Meetyを創業し、2020年10月にカジュアル面談プラットフォーム『Meety』をローンチ。
こんな方におすすめ
- 採用を担当する経営者
- 自社の採用をより強化したい採用担当者
- カジュアル面談を有効に活用したい採用担当者
資料概要
- 採用活動の⻑期化に備えよう
- 候補者がカジュアル面談で求めていること
- カジュアル面談の体験が損なわれるBadケースとは
- 選考体験を引き上げる情報開示力とは

