
イベント内容
採用成功のためには、全社を巻き込み、社員の協力を得ることが必要となります。
しかし、企業からは「社内の協力体制を築くことが難しい」「どのように巻き込んでいけばいいのか分からない」というような声を多く聞くようになりました。
全社を巻き込み、社員の協力を得ながら採用活動を推進するためには、仕組みとしてのフローを明確にすることが重要です。
そこで今回、「つながりを最大限に活かす採用術」とタイトルにあるように、実際にメルコイン社にて行っている具体的な取り組みをHRBPの比留間氏をお招きし、事例を紹介いただきます。
社内の協力体制に課題感をお持ちの採用担当者の方は、ぜひご視聴ください。
トークテーマ
- エンジニア採用における「つながり」の重要性について
- 株式会社メルコインにて実践した取り組み
- ディスカッション
- 質疑応答
こんな方におすすめ
企業でエンジニア採用を担当されている方の中でも、特に以下のような方におすすめです。
- 採用を担当する採用担当者、経営者
- リファラル採用や採用マーケティングに関心がある方
- エンジニアの社内の巻き込みに課題感のある方
- 自社の採用について悩みを抱えている採用担当者
登壇者(敬称略)
- 株式会社メルコイン HRBP 比留間直輝
- 東証一部上場ネット広告企業の子会社にて、セールスチームリーダーとして累計150社以上の新卒エンジニア採用支援やイベント企画を経験。
株式会社メルコインではリクルーター兼HRBPとして、エンジニア職の中途採用を中心に新入社員のオンボーディングや業務委託の採用を推進。現在は株式会社メルペイの一部職種で中途採用担当も兼務。その他、バックパッカーとしての世界一周経験などを活かして旅行系のイベント登壇など幅広く活動中。
- 東証一部上場ネット広告企業の子会社にて、セールスチームリーダーとして累計150社以上の新卒エンジニア採用支援やイベント企画を経験。
開催概要
タイトル | つながりを最大限に活かす採用術 〜メルカリグループの成功事例〜 |
---|---|
開催日 | 2022年4月14日(木) 11:00〜12:00 |
対象 | 採用に関わる人事・事業責任者・経営者 |
参加費 | 無料(要事前申込) |