
※本セミナーは終了しています。セミナーレポートはこちらからご覧ください。
イベント内容
本セミナーは、採用人事として求められる基礎的な採用知識や採用実務に関する情報、加えて、エンジニアの技術や職種理解を深めるために実施すべきことをまとめた「人事1年目から使える採用手法〜人事未経験からエンジニア組織を大きくするためにやったこと〜」をもとに解説します。
制作者である溝呂木愛氏は未経験かつ“ひとり人事”として採用人事のキャリアをスタート。現職の株式会社iCAREでも“ひとり人事”として採用業務全般を担当しています。未経験かつ“ひとり人事”として活躍している同氏の実際の経験や体験により得た知見やノウハウをご紹介します。
トークテーマ
- なぜエンジニアの採用は難しいと 言われるのか
- 何から着手すべきか
- 持っているリソースと優先順位
- 実際にやってみた内容と戦略の立て方
こんな方におすすめ
企業でエンジニア採用を担当されている方の中でも、特に以下のような方におすすめです。
- エンジニア採用を担当する採用担当者、経営者
- これからエンジニア採用をはじめる方
- エンジニア採用の全体設計を理解したい方
- 採用の各フェーズにおける確認すべきポイントを正しく把握したい採用担当者
登壇者(敬称略)
- 株式会社iCARE Corporate Div. 採用人事 溝呂木 愛
- 栄養士育成専門学校を卒業後、新卒でSES企業にエンジニアとして入社。いくつかのIT系企業で法人営業、カスタマーサクセスなどのビジネス職を経験した後、株式会社カラダノートで採用人事にキャリアチェンジ。未経験かつ1人採用人事としてビジネス職からエンジニア職まで幅広く採用を担当する。2021年6月より株式会社iCAREで同社1人目の採用人事としてジョイン。
開催概要
タイトル | 人事1年目から使える採用手法〜人事未経験からエンジニア組織を大きくするためにやったこと〜 |
---|---|
開催日 | 2021年6月30日(水) 11:00〜12:00 |
対象 | エンジニア採用に関わる人事・事業責任者・経営者 |
参加費 | 無料(要事前申込) |